【今日は何の日?】2月10日は...初午いなりの日!

【北海道】2022年POP_page-0001.jpg

 

はなまる“今日は何の日”シリーズ(仮)✨

今日は…「初午いなりの日」
2022年2月10日(木)限定の商品紹介です!

 

稲荷神社のご祭神が降り立った日として、いなり寿司を食べると縁起が良いとされる「初午(はつうま)いなりの日」

“回転寿司根室花まる”では、手づくり玉子が乗った限定のいなりを販売!ふっくらジューシーなお揚げとふわふわの卵焼きのコンビネーションたまりません☺

無くなり次第終了となりますので、ぜひ店舗へお急ぎください!

提供価格 北海道:198円/東京:209円

 

 

ここから皆さんにお届けするのは豆知識!

ぜひ花まるや初午(はつうま)について知って行ってくださいね。

 

<あなたへ今日の豆知識~花まるいなり編~>

いなりはいつも店舗で作っています!

毎日店内精米の白米をふっくらと炊き上げ、熱々のうちに酢と混ぜ込むんです✨

出来上がったシャリとごまを混ぜ合わせれば、香ばしい食欲をそそるいい匂いが…

それを甘じょっぱい味が染み込んだ油揚げに入れて包み込めば、花まる特製の“いなり”です!

お店に行くとつい食べてしまうんですよね。

 

<あなたへ今日の豆知識~初午編~>

初午とは、一般的に初午の日に行われるお祭りや風習をさします。

言葉の由来は京都・稲荷山の麓に位置する総本宮「伏見稲荷大社」に、稲荷大神が鎮座したゆかりの日とされているからなんだとか。

昔は十二支で日付を数えていたので…2月の一番初めに来る午(うま)の日にその日が当たり、選ばれた日となっているんですね。

初午の日にちはその年ごとに変わりますので、来年も要チェックです◎

また、初午には全国各地の稲荷神社で「初午祭」というお祭りが行われます。稲荷神社に祀られている穀物の神様が初午に降臨したとされることから、

初午に稲荷神社を参り、五穀豊穣を祈るようになりました。

 

<あなたへ今日の豆知識~おいなりさん編~>
稲荷神社の「稲荷」は「稲生り」に由来するとされ、「おいなりさん」と親しみをもって呼ばれています。

キツネの好物といえば「油揚げ」 初午に油揚げだけではなく、油揚げにすし飯を詰めたものを奉納したのが「いなり寿司」の始まりだそうです。

東日本では米俵に見立てた俵型、西日本ではキツネの耳にちなんで三角型が主流。

初午の日は1年で最も運気が高まる日!その日に合わせていなり寿司を食べながら「五穀豊穣」や「商売繁盛」など様々な幸せを願うのが「初午いなりの日」だそうですよ。
 
近しい人や会社の幸せを願う日と言うことで…ぜひ「初午いなり」をどうぞ!皆さんのご来店を各お店にてお待ちしております◎
そして、花まるでは今後も“今日は何の日”イベントを開催していきますので、ぜひお楽しみに。