皆様、大変お待たせいたしました!次回の復港応援フェアのご案内です。
次回の復港応援は…「二階建て」×「二世帯」祭りです(^^)/
花まると言えばの二階建てと新しくもすでに定番!?の二世帯をたくさんご用意しました。
圧倒的な見た目のインパクトと口からはみ出してしまうくらいのボリュームのお寿司をたくさんお愉しみください。
それでは、二階建て×二世帯祭りの詳細を…
どうぞ!!!
まずは、花まると言えばの「二階建て」商品から!
やっぱり、花まるの二階建てといったら、コレ。二階建ての原点であるほたての二階建ては外せません。
![]() |
![]() |
次は…びんちょう鮪(写真左)、まかじき昆布〆(写真右)
びんちょう鮪はもっちりとした食感と程よい脂で他とは違う味わいが◎。
まかじき昆布〆は昆布で締めることでまかじきの旨味をじっくりと熟成させた一品。
どちらも二階建てにすることで、よりお口いっぱいに旨味を味わっていただけます!(^^)!
![]() |
![]() |
そして、まだまだ二階建て!しめさば(写真左)、きゅうり魚(写真右)
程よい脂と酸味のしめさば。二階建てにすることで定番のしめさばもより贅沢に味わえます。
きゅうり魚って皆さんご存じですか?寿司ネタとしてはとても珍しい魚でししゃもの仲間です。身は柔らかくほんのり野菜のキュウリのような風味と甘みがあります。
そして、続いては、「二世帯」商品をご紹介♪
今回のほたての二世帯はいつもと違うんです!
今までの二世帯ほたては、白子との組み合わせの二世帯でしたが今回は『卵』との二世帯でご提供。
白子に比べ味がより濃い卵を低温調理で醤油漬けにしています。
「白子と卵どっちがお好み?」
是非、今までの二世帯ほたて(白子)との違いをお愉しみください♪
そして、ここからは新たな二世帯の登場。
花まるではもちろん、どのお寿司屋でも人気定番ネタの二世帯です!
まずは『まぐろ』
人気定番のまぐろ(鉢鮪)のねぎとろ乗せ。さっぱりとした美味しいまぐろにとろっとしたねぎとろ。
食べなくても美味しいというのが分かりますね(笑)
そして…
最後は遂に登場のサーモン二世帯。サーモンに中落ちをのせた、魅惑のお寿司です。
「サーモン二世帯ということは、いくらだ!」
いや、いくらじゃないんです。まさかの中落ちなんです。ありそうでなかったこの二世帯。こちらも美味しいことは明白ですね(^^
今回の二階建て×二世帯祭り、ここから二階建てほたてに次ぐ人気者が生まれるかもしれません。是非、たくさん食べて感想を聞かせてください♪
(ここまでお付き合いありがとうございました)
それでは、二階建てと二世帯をたくさんお愉しんでください(^^)/
■『二階建て』とは?
通常一枚の寿司ネタを二枚積み重さねた寿司が『二階建て』
口からはみ出てしまうくらいのボリュームですが、豪快に一口で頬張ることをお勧めしています!
■『二世帯』とは?
二階建ての進化版。通常、ひとつひとつ別のネタとしてご用意しているものを一緒にした寿司。
親子はもちろん、今回は様々な二世帯をご用意してお待ちしています!
7月21日から始まる今回の「二階建て×二世帯祭り」ぜひ、花まる各店舗でお愉しみください☆